DX迷子のためのEXPO2023
展示会への参加、誠にありがとうございました!
来年も新たなプロジェクトや展示会を企画しています
引き続きのご愛顧をどうかお願い申し上げます
展示会への参加、誠にありがとうございました!
来年も新たなプロジェクトや展示会を企画しています
引き続きのご愛顧をどうかお願い申し上げます
DXについてあまり詳しくない
大手以外でもDXってできるの?
DXと業務が結びつかない
DXって… 何から始めれば良いの?
悩んでいるなら!
あなたに合った進め方を 相談できる“伴走型EXPO”

DX迷子のためのEXPOでは、相談ブースにて
「あなたの現在地」「経路図」を作成、適切なブースをご案内します。

話して、触って、聞いてみることのできる展示会で、
あなたの企業のDXをゴリっと進めましょう。

部門DX 営業DX / マーケティングDX / 人事・労務DX / 経理・財務DX / 法務DX
DX推進 業務改善 / 社内インフラ
業界DX 観光・店舗 / 建設 / 不動産
エリアマップエリアマップ
相談ブース
DXって何?
自分たちは何から始めると良いの?
何が必要?
そんな方はまず、相談ブースでお悩みをご相談ください。
お客様の課題に合わせて、展示ブースや事例セミナーをご案内いたします。
展示ブース

部門DX

営業・カスタマーサクセス
営業・カスタマーサクセス
顧客管理 契約書作成
マーケティング・解析
マーケティング・解析
ホームページ BIツール
人事・労務
人事・労務
勤怠管理 給与管理
経理・財務
経理・財務
販売管理 請求管理
法務
法務
電子契約 契約書レビュー

DX推進

業務効率化
業務効率化
在庫管理 入退室管理 自社システム(ローコード) ビジネスチャット 文字認識(OCR) 在庫一括スキャン(ICタグ) 業務自動化(RPA)
社内インフラ
社内インフラ
多機能ネットワークストレージ AI搭載の次世代型アンチウィルスソフト AI搭載の空調管理システム

特定業種DX

観光・店舗
観光・店舗
施設VR化 配膳ロボット 観光メディア
建設
建設
ドローン測量 施工管理 BIM/CIM
建設
不動産
インボイス対応 不動産管理 不動産ホームページ
事例セミナー

PICK UP

セミナー会場A 10:00 – 11:00
坂田 誠 株式会社はちえん。代表取締役 2023最新版!小さな会社も効果バツグン! ゼロから学ぶ、ビジネスが伸びるAI活用セミナー 中小企業からスモールビジネスまで、ビジネスでの最新AIの有効活用について学ぶセミナーを開催します。話題の画像生成AIやテキスト生成AIをビジネスに活用する方法と、経営にどんなメリットをもたらすかについて、ふんだんに実演を交えながら、素人でも分かり易く体感できます。
自社の仕事効率を劇的に向上させたい経営者に必見の内容です。
セミナー会場A 13:00 – 13:30
小渡 晋治 株式会社okicom 副社長 イノベーションの起こし方 okicomが取り組む様々なイノベーション要素のある新規事業がどの様な発想で、着手、具体化、事業化をしているのか。
その発想方法と実践例を分かり易くお伝えします。
セミナー会場A 14:30 – 15:00
比嘉 忍 株式会社屋部土建 DX推進部上席部長 DX時代の建設現場
ー挑戦から見えてきたポイントと事例を深掘り!ー
社内に「DX推進室」という部署を設け、現場のDX化を積極的に取り組んでいる株式会社屋部土建の比嘉様を迎え、「まずはやってみる」という挑戦から見えてきた現場のリアルを、様々な会社から聞こえてくるご質問も交えて、対談形式で深掘りしていきます。
セミナー会場B 13:00 – 13:30
早川 健一 株式会社インフォマート 事業推進3部 Referral推進室 主任 紙の請求書を
デジタル化するメリット とは?
請求業務に取り巻く環境下において
制度ありきでデジタル化を考えておりませんか?
本セミナーでは、請求書のデジタル化によりペーパーレスを実現することで、どんなメリットがあるのかをBtoBプラットフォーム請求書での活用方法と共に案内いたします。

スケジュール

セミナー会場A
10:00 – 11:00
2023最新版! 小さな会社も効果バツグン!
ゼロから学ぶ、ビジネスが伸びるAI活用セミナー
株式会社はちえん。代表取締役 坂田誠
11:15 – 11:35
【県内中小企業版】
ゼロから始める社内DXプロジェクト
株式会社okicom 新規事業企画部プロジェクトリーダー新崎仁雄
13:00 – 13:30
イノベーションの起こし方
株式会社okicom 副社長 小渡晋治
13:45 – 14:15
配筋検査を3次元データで大幅に省力化
―「Modely」のご紹介―
DataLabs株式会社 事業開発部 江藤博哉
14:30 – 15:00
DX時代の建設現場
ー挑戦から見えてきたポイントと事例を深掘り!ー
株式会社屋部土建 DX推進部上席部長 比嘉忍
15:15 – 15:45
リモートワークは当たり前!
DX時代のITインフラとは?
株式会社okicom インフラソリューション企画部部長 大嶺 竜也
16:00 – 16:30
「ホントにあったこわぁ~い話
~やっておけばよかったセキュリティ対策~」
株式会社okicom インフラソリューション企画部 セキュリティアドバイザー 大城良博
セミナー会場B
10:00 – 11:00
【実際に操作できます】土木の現地調査をデジタル化する一歩目を体感しませんか?
スパイダープラス株式会社 プロダクトグループ シニアコンサルタント 糸田川昌輝
11:15 – 11:45
現場のコミュニケーションDXを実現するチャットツール「direct/ダイレクト」
株式会社LisB 代表取締役CEO 横井 太輔
13:15 – 14:00満員御礼
測量コンサル・建設業における3次元データ活用について
福井コンピュータ株式会社 営業部 小堺遠馬
14:30 – 15:00
紙の請求書をデジタル化するメリット とは?
株式会社インフォマート 事業推進3部 Referral推進室 主任 早川 健一

ENTRY

イベント名 DX迷子のためのEXPO2023 in 沖縄
日時 2023年8月23日(水) 10:00-17:00
場所 沖縄コンベンションセンター 会議棟
参加費 無料
主催 株式会社okicom
会社名/組織名必須
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号
職種/役職
業種必須
ご要望
ーイベントは終了しましたー

営業・カスタマーサクセス

自社システムの低コスト開発(ノーコード)
kintone|okicom
汎用性が高い顧客管理システム
kintone/ServiceNow|Blueship

マーケティング・解析

360度のバーチャル施設案内・最新3DVRサービス
MatterPort|okicom 新規事業企画部
ドローン空撮
okicom 新規事業企画部
HP・パンフレット・チラシ制作
okicom 営業部
モバイル観光ナビサイト
おきなわcompass|okicom 営業部

人事・労務

勤怠管理~給与管理システム
スマート打刻/勤怠管理クラウド・給与大臣/給与奉行クラウド|応研・OBC
販売~請求一括管理システム
販売大臣AX/奉行Edge|応研・OBC

経理・財務

販売~請求一括管理システム
販売大臣AX/奉行Edge|応研・OBC
電子契約・電子請求システム(ペーパーレス化
販売大臣AX/奉行Edge|応研・OBC

法務

電子契約・電子請求システム(ペーパーレス化)
BtoBプラットフォーム TRADE|インフォマート

業務改善

ハンディスキャナーによる一括在庫管理システム開発
ICタグスキャンシステム|okicom
入退室管理システム
X-faxe Pro|ドッドウエル ビー・エム・エス
自社システムの低コスト開発(ノーコード)
kintone|okicom
ビジネスチャットツール
direct|LisB
画像解析ソリューション
ドッドウエル ビー・エム・エス
入退室管理システム
X-faxe Pro|ドッドウエル ビー・エム・エス
日々の定型業務の効率化
Winactor|Blueship

社内インフラ

空調管理システム
Ai-Glies|ドッドウエル ビー・エム・エス
県産品高性能LED蛍光灯
ちゅらきらり|okicom
クラウド化支援
okicom インフラソリューション企画部
多機能ネットワークストレージ
Synology|okicom インフラソリューション企画部
セキュリティ相談室
セキュリティコンサルティング|okicom インフラソリューション企画部
AI搭載の次世代型アンチウイルスソフト
ソフォス|okicom インフラソリューション企画部

観光・店舗

360度のバーチャル施設案内・最新3DVRサービス
MatterPort|新規事業企画部
業務用屋内サービス配膳ロボット
keenbot
モバイル観光ナビサイト
おきなわcompass|ソリューション営業部

建設

i-constructionの対応から施工管理対応
EX-TREND武蔵|福井コンピュータ
i-construction対応3D点群処理システム
EX-TREND武蔵|福井コンピュータ
国・沖縄県発注続出!BIM/CIM対応3次元CAD
TREND-CORE|福井コンピュータ
建築現場BIM施工支援システム
GLOOBEConstruction|福井コンピュータアーキテクト
建築確認業務の業務効率化支援 BIM建築設計システム
GLOOBEArchitect|福井コンピュータアーキテクト
建築コストの業務効率化 BIM対応建築積算システム
ヘリオス|バルシステム
労働災害の発生抑止・安全業務の効率化・総合評価への対策
SAVIOURNEXT|コンピュータシステム研究所
現場の「利益状況」をリアルタイムで見える化
MARSEvo|コンピュータシステム研究所
積算業務の生産性向上・作業効率アップ
ATLUSNEXT|コンピュータシステム研究所
建築・コンサル向け図面共有アプリ
SPIDERPLUS|スパイダープラス
建設DXを協力に推進デジタル野帳アプリ
eYACHO|MetaMoji
リアルタイムで資料共有あらゆる会議を効率化!ペーパーレス会議アプリ
MetaMoji Share|MetaMoji
公共測量対応!国内シェア最大級のUAVレーザー
Terra Lidar One|テラドローン
測量業務で投資コスト・作業時間・作業人員の削減
レーザースキャナ搭載型トータルステーション|測機システム
3Dデータを活用した配筋検査自動化ツール
Modely|DataLabs

不動産

インボイス制度対応不動産管理システム
賃貸革命|日本情報クリエイト
集客に強い不動産ホームページ制作システム
WMP3|日本情報クリエイト

セミナー会場A
10:00 – 11:00

2023 最新版!小さな会社も効果バツグン!ゼロから学ぶ、ビジネスが伸びるAI活用セミナー
株式会社はちえん。
代表取締役 坂田誠
 中小企業からスモールビジネスまで、ビジネスでの最新AIの有効活用について学ぶセミナーを開催します。
 話題の画像生成AIやテキスト生成AIをビジネスに活用する方法と、経営にどんなメリットをもたらすかについて、ふんだんに実演を交えながら、素人でも分かり易く体感できます。
 自社の仕事効率を劇的に向上させたい経営者に必見の内容です。

セミナー会場A
11:15 – 11:35

【県内中小企業版】ゼロから始める社内DXプロジェクト
株式会社okicom 新規事業企画部
プロジェクトリーダー 新崎仁雄
 大企業のような資本力を持たない県内中小企業が社内にDXを導入する際に生じる課題とアプローチ、推進にあたっての考え方について

セミナー会場A
13:00 – 13:30

中小企業のイノベーションの起こし方
株式会社okicom
取締役副社長 小渡晋治
 okicomが取り組む様々なイノベーション要素のある新規事業がどの様な発想で、着手、具体化、事業化をしているのか。その発想方法と実践例を分かり易くお伝えします。

セミナー会場A
13:45 – 14:15

配筋検査を3次元データで大幅に省力化―「Modely」のご紹介―
DataLabs株式会社
事業開発部 江藤博哉
 iPad1台で、配筋検査を省力化できるツール「Modely」をご紹介します。LiDAR付のiPadで対象となる鉄筋の点群を取得し、配筋のモデルを自動で作成することができます。モデルから各検査項目の値を算出し、設計値と比較することで合否判定を行い、帳票作成・発注者への共有ができますので、費用や工数において大幅な省力化が可能です。
NETIS登録技術(NETIS番号: CB-230008-A)です。

セミナー会場A
14:30 – 15:00

DX時代の建設現場ー挑戦から見えてきたポイントと事例を深掘り!ー
株式会社屋部土建
DX推進部上席部長 比嘉忍
 社内に「DX推進室」という部署を設け、現場のDX化を積極的に取り組んでいる株式会社屋部土建の比嘉様を迎え、「まずはやってみる」という挑戦から見えてきた現場のリアルを、様々な会社から聞こえてくるご質問も交えて、対談形式で深掘りしていきます。

セミナー会場A
15:15 – 15:45

リモートワークは当たり前!DX時代のITインフラとは?
株式会社okicom インフラソリューション企画部
部長 大嶺竜也
 デジタルの世界が進化する中で、オフィスで働くことなく家やカフェなど自分の好きな場所で仕事ができたり、現場事務所や出張先でもリモートワークが普通の生活になりつつあります。でも、どうやって安全に、そしてスムーズに働けるのでしょうか?
 働き方が変わるいま、ITインフラをどう整備すればよいのか?導入事例や最新情報などご紹介致します。オフィスで働くことなく家やカフェなど自分の好きな場所で仕事ができたり、現場事務所や出張先でもリモートワークが普通の生活になりつつあります。でも、どうやって安全に、そしてスムーズに働けるのでしょうか?

セミナー会場A
16:00 – 16:30

ホントにあったこわぁ~い話~やっておけばよかったセキュリティ対策~
株式会社okicom インフラソリューション企画部
セキュリティアドバイザー 大城良博
 身近な最新事例の紹介とセキュリティって何をしたらいいんだろ?を解決!

セミナー会場B
10:00 - 11:00

【実際に操作できます】
土木の現地調査をデジタル化する一歩目を体感しませんか?
スパイダープラス株式会社
プロダクトグループ シニアコンサルタント 糸田川昌輝
 業務効率化のために欠かせないデジタルツールです。
 今回土木の現地調査、日々の連絡・点検における活用事例と操作方法を紹介いたします。
 是非デジタル化への抵抗感を低減して、手軽に記録できる価値を感じてください。

セミナー会場B
10:40 - 11:10

現場のコミュニケーションDXを実現するチャットツール「direct/ダイレクト」
株式会社LisB
代表取締役CEO 横井 太輔
 建設業や製造業など、立ち仕事が多い現場では社内だけでなく、協力会社を含めた社外のやりとりが非効率な事が多く、課題を抱えています。また現場のコミュニケーションは電話やメールなどバラバラで、情報共有に時間がかかるという課題もよくお聞きします。
 本セミナーでは現場チャット「direct」が高い支持をいただいている理由や活用例をご紹介いたします。

セミナー会場B
13:15 - 14:00

測量コンサル・建設業における3次元データ活用について
福井コンピュータ株式会社
営業部 小堺遠馬
 国交省・県が公共事業において3次元への取組が加速化してきています。
 設計・施工において3次元データを活用し不整合の減少、生産性の向上を目指していくために、本セミナーでは、測量コンサル・建設業における3次元データ活用についてお伝えいたします。

セミナー会場B
14:30 – 15:00

紙の請求書をデジタル化するメリットとは?
株式会社インフォマート 事業推進3部 Referral推進室
主任 早川 健一
 請求業務に取り巻く環境下において「制度」ありきでデジタル化を考えておりませんか?
 本セミナーでは、請求書の デジタル化によりペーパーレスを実現することで、どんなメリットがあるのかをBtoBプラットフォーム請求書での活用方法と共に案内いたします。